当院では妊婦・子育てに関する本の貸し出しも行っております。
ご希望の場合はお気軽にお声をかけてください。
貸し出し期間は2週間となります。
図書番号 | 図書名 | 著者名 | 出版社 | 価格 | コメント |
1 | イブの出産、アダムの誕生 −お産を愛する人たちが語るもうひとつの出産− |
きくちさかえ | 農山漁村文化協会 | 2100 |
とっても好きな本 |
2 | お産がゆく | きくちさかえ | 農山漁村文化協会 | 1250 | 私たちの参加したマタニティクラスの先生の本 |
3 | 産むかもしれないあなたへ | きくちさかえ | NECメディアプロディクツ | 1500 | とても素敵な写真家の本 |
4 | マタニティ・ヨーガ 安産BOOK | きくちさかえ | 現代書館 | 1200 | 私たちも妊娠中にこのヨガを教わりました。 |
5 | お産のイメジェリー 心の出産準備 | カール・ジョーンズ | メディカ出版 | 2800 | 陣痛のときにこのイメジェリーを行うことで、痛みがすぅっとラクになる経験をしました。 私たちもこのイメジェリーを訳者の河合さんから教わり、自宅出産の際には実践しました。おすすめの一冊です。 イメージを使った心理療法を勉強したため、今後はご希望の方へイメジェリーもお伝えしていけたらと思います。 |
6 | なんとかなるって!働く女性の妊娠コミック妊婦の「ぷ」 | 宮下真沙美 著 河合蘭 コラム 三宅はつえ 監修 |
小学館 | 1100 | コミック監修者の三宅はつえさんが私たちのお産の介助をして下さいました。 |
7 | えらぶお産 出産だってセルフプロデュースしたい! | 大葉ナナコ | 河出書房新社 | 1400 | 私たちがお世話になった三宅はつえさんがアドバイスをした本。 |
8 | 産んでよかった!「高齢出産」 | 大葉ナナコ | 祥伝社 | 1400 | 高齢出産をする方が安心できる一冊。 |
9 | 産んだら育つ! 産前産後の快適ライフ読本 | 志村季世恵 | 文化出版 | 1200 | マタニティクラスにに、お会いして、多くのアドバイスをいただきました。 |
10 | 笑う出産 やっぱり産むのはおもしろい | まついなつき | 情報センター出版局 | 1000 | 漫画家が書いた気軽に読める出産本。 |
11 | アイヌお産おばあちゃんのウパシクマ 伝承の知恵の記録 | 青木愛子 述 長井博 記録 |
樹心社 | 2000 | アイヌの助産師さんの本。 |
12 | 聖なる産声 改訂版 | 山縣良江 | 正食出版 | 1300 | ”自然なお産”をしたい人に一読して欲しい一冊。 |
13 | お産って自然でなくっちゃね ある産科医の真実の提言 | 吉村正 | 農山漁村文化協会 | 1300 | テレビでおなじみ吉村医院、吉村先生の本。 |
14 | プライマル・ヘルス 健康の起源−お産にかかわるすべての人へ | ミシェル・オダン 著 大野明子 訳 |
メディカ出版 | 2300 | 北フランスの著名な医師の本。 |
15 | 生まれる力産む力 母親・父親・助産婦・医師が手をつなぐ本 | カンガルーの会 編 | 教育史料出版会 | 1442 | 「いいお産」をするための参考本。 |
16 | もっと自由に母乳育児 マニュアルより赤ちゃんとの「対話」を | 山西みな子 | 農山漁村文化協会 | 1300 | 母乳育児のコツがわかりやすく書かれています。 |
17 | ザ・自宅出産・水中出産 今どきの出産、今どきのらくちん育児 | 山西みな子 監修 唐沢明希 編 |
新泉社 | 1700 | 自宅出産・水中出産を考えている方のための参考本。 |
18 | らくらくうれしく水中出産 片桐助産院の現場から | 山内孝道 | 農山漁村文化協会 | 1250 | 水中出産に興味のある方はお読み下さい。 |
19 | スピリチュアル・バース 「自分らしい出産」を探すために | 小原田泰久 | KKベストセラーズ | 1500 | 「イルカの学校」を主宰する著者の本。 |
20 | 驚異の胎教 | 七田 眞 | 日本経済通信社 | 1200 | 七田チャイルドアカデミー関連本。 |
21 | 丈夫でかしこい赤ちゃんを生むための ヨガ気功安心出産法 | 龍村修 監修 沖ヨガホリスティックヘルス研究会 編 |
徳間書店 | 1000 | ヨガの実践方がわかりやすく書かれています。 |
22 | それにしても楽しいお産だったなぁ | グループSUN 編 | 学陽書房 | 1200 | 私たちも講座でお世話になった黄助産院の本。 |
23 | 無痛安産の書 | 丸山敏雄 | 新世書房 | 900 | |
24 | らくらく安産 | 河野美香 | 保健同人社 | 1000 | |
25 | 危険?!大丈夫?!のすべてがわかる 30歳からの出産 | 原田静枝 | 徳間書店 | 1000 | |
26 | 自分たちで選ぶ 高齢出産 | 堀口雅子 | マガジンハウス | 1200 | |
27 | 助産婦からの手紙 | 金子恵津子 | 昭和印刷出版 | 1200 | |
28 | 赤ちゃんを産むということ 社会学からのこころみ | 船橋恵子 | 日本放送出版協会 | 830 | |
29 | 胎児は見ている 最新医学が証した神秘の胎児生活 | T・バーニー 著 小林登 訳 |
祥伝社 | 680 | |
30 | 赤ちゃんには世界がどう見えるか | ダフニ・マウラ 著 チャールズ・マウラ 著 吉田利子 訳 |
草思社 | 1900 |